戸籍謄本の集め方

戸籍謄本等請求できる方

 戸籍謄本は誰でも請求できるものではありません。配偶者、両親、お子様等個人情報保護の観点から請求できる方が制限されております。上記の方以外が戸籍謄本を請求する場合には一定の資料等を提出しなければなりません。

戸籍謄本の請求方法

戸籍謄本等は本籍地の市区町村に請求致します。必要な書類をそろえて請求書、手数料とともに窓口に提出します。

郵送による請求

戸籍謄本は本籍地に請求致します。その為、遠方の市区町村へ請求しなければならない事があります。そのような場合、戸籍謄本等は郵送により請求することも可能です。申請書を各自治体のホームページよりダウンロードなどで申請書を入手して必要事項を記載して、手数料は定額小為替を用意して同封して送ります。

取得した戸籍から正確な相続人を特定します

相続人の特定

亡くなった方の戸籍をさかのぼって確認していき、他に相続人がいない事を特定致します。

相続のお手続きは複雑な事も多くございます。
ご不明な点や、わかりにくい部分がございましたら
下記よりお気軽にお問合せ下さい。
宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です